食のDIYや! 溶けたチーズがにゅーっと出てくるグルーガン『Fondoodler』
食べ物をおもちゃに……しませんよー!(ちゃんと食べられます)
DIY好きの人や建築に関わる人なら「グルーガン」ってご存じですよね?棒状に固められたボンドを高音で溶かしながら接着する道具です。このたびアメリカで登場した『Fondoodler』は、ボンドの代わりに熱アツに溶けた「チーズ」がにゅーーっと出てくるグルーガンなんです!
チーズで絵を描いたり、クラッカーをくっつけたり
クラッカーに絵や文字を描いたり、ナチョスやサラダ、トーストなどにチーズを格子状に掛けたりすることもカンタンですし、クラッカー同士をくっつけるためにチーズを接着剤代わりに使ったりできるので、ホームパーティーで大活躍しそうです。
詰め込むチーズは何でもOK!
使えるチーズは、ブロックチーズやスライスチーズ、千切り状のものなどほとんどの形状・種類のチーズが使えるそう。そのチーズを円柱状の容器に詰め込み、本体にセットしてトリガーを引くと、先っぽから溶けたチーズがにゅるーっと出てきます。子どもの頃に叱られた、「食べものをおもちゃにしちゃダメ!」という言葉を思い出しちゃいそうですが、これは絵を描いたあともちゃんと食べられますからね!
使ったあともバラしてキレイに洗えます!
食べ物を扱う道具って、使い終わったあとでカスが残ったり、キレイに洗えなかったりして衛生面が気になりますが、『Fondoodler』はチーズが出てくるペン先の部分、チーズを詰め込む容器の部分、チーズを押し出す棒の部分を取り外して、付属のクリーナーでキレイに洗えるのでとても衛生的なんです。
現段階ではアメリカ国内のみ注文可能
なお、価格は本稿執筆時点(2016年11月24日)で24.99ドル(プラス送料5ドル)。ただし、注文はアメリカ国内からのみ可能となっています。
文/吉野ヤタロー